村上春樹のアフターダークを読み終わりました。2004年に刊行された作品で2021年に読むと古めかしく感じる部分が多々あり。それを差し引いても、2006年に発売された文庫本で読んだときの感動は今はなく、こんな感じの内容だったのか、と思うのみだった。年を取るというのは、こういうことか。
英語自体はLexile指数は710Lだから、TOEICのReadingが200点もあれば読めるレベルだそうです。私はReading405点ですが、読むのがやっとでした。。文法よりもボキャブラリーの問題だと思います。
真夜中から空が白むまでのあいだ、どこかでひっそりと深淵が口を開ける。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E6%98%A5%E6%A8%B9/dp/4062125366
番号 | タイトル | Lexile measure | 単語数 |
---|---|---|---|
1 | Facebookを創った男 | 10,612 | |
2 | アメリカFAX | 25,957 | |
3 | スティーヴン・ホーキング・ストーリー | 10,115 | |
4 | ロスト・イン・トーキョー | 23,234 | |
5 | ビル・ゲイツ・ストーリ | 13,411 | |
6 | 木を植えた男 | 4,001 | |
7 | Rich dad poor dad | 61,479 | |
8 | ノルウェイの森(Norwegian Wood) | 790L | 117,450 |
9 | アフターダーク(After dark) | 710L | 49,880 |
合計 | 266,259 |
文字数
https://www.readinglength.com/book/isbn-0307265838
Lexile measure
https://www.amazon.com/After-Vintage-International-Haruki-Murakami/dp/0307278735