シャドテンWPM140が終わった

プログリットシャドテンの1つ目の課題が終わりました。WPM(Word per minute)が140の課題を1月17日から始めて3月9日に終わりました。毎日提出できたわけではないけれど5日に4日は提出するペースで進めることができました。

TOEICのリスニングは160〜180WPMと言われていますが、160WPMは歯が立たないので、それより遅い速度140WPMでトレーニングを開始しました。

広告では1日たった30分でと書いてありましたが、さすがに変なものを提出できないので毎日1時間かけて提出していました。

最初は耳と頭と口が連動しませんでした。少し経つと頭ではわかっているけれど口が回らないに変わりました。そのうち全然口が回らないから、弱形とか省略とかリエゾンを体得して、少しづつ言えるところが増えて行きました。

それでも、約2ヶ月では発音しきれなくて、まだ沢山フィードバックがあります。次はWPM150と思いましたが、まだ難しいので、WPM140の違う課題を解くことにしました。

プログリットシャドテン の2ヶ月の効果はVersantの発音と流暢さが少し上がったのと、リスニング時の負荷が減って、内容に集中しやすくなったことです。TOEICのリスニングの点数も上がったと思いますので、結果が出たらこのサイトで公開します。

プログリットシャドテンは、オンライン英会話よりも高いですが、もう数ヶ月継続してみようと思っています。この値段だからこそ、勿体無さで頑張れるのだと思います。

 

シャドテン

https://www.shadoten.com/

Verified by MonsterInsights